ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文

高等学校の遺伝の導入において分離の法則の例示に不完全優性の形質を用いる効果 : 学習内容の配列の相違が学習者に与える影響

https://ehime-u.repo.nii.ac.jp/records/2002271
https://ehime-u.repo.nii.ac.jp/records/2002271
ef750351-33be-4ee4-9c01-39fe25c4915a
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00247430_27_3_21.pdf AN00247430_27_3_21.pdf
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2011-09-28
タイトル
タイトル 高等学校の遺伝の導入において分離の法則の例示に不完全優性の形質を用いる効果 : 学習内容の配列の相違が学習者に与える影響
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 遺伝
キーワード
主題Scheme Other
主題 不完全優性
キーワード
主題Scheme Other
主題 分離の法則
キーワード
主題Scheme Other
主題 授業実践
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル High School Students' Understanding of the Law Segregation Introducing the Concept of Incomplete Dominant Trait in the Introduction of Genetics in Science Education : Affecting Students Learning through Varying the Sequence of Class Content
言語 en
著者 向, 平和

× 向, 平和

ja 向, 平和
広島大学大学院教育学研究科

en MUKO, Heiwa

Search repository
抄録
内容記述 本研究では,高等学校の遺伝の導入において分離の法則の教授に不完全優性の形質を用いることで,分離の法則に関する学習者の理解が向上し,また学習者が仮定した遺伝子に基づいて遺伝現象を考えることができるようになると考え,その効果を検証することを目的とした。このため,今回導入する方法で教授する実験群(高等学校1年生24名)と従来の方法で教授する対照群(高等学校2年生38名)を設定し,授業実践を行った。質問紙を用いてそれぞれの教授方法による効果を比較した結果,分離の法則に関する理解の上昇が見られると共に,実験群では形質の優劣関係を仮定した遺伝子に基づいて判断する学習者が多く見られた。 The purpose of this study is to examine high school students' understanding of the Law of Segregation by introducing the concept of Incomplete Dominant Trait in the introduction of genetics in science education. This study revealed that by introducing Incomplete Dominant Trait, students attained a better understanding of the Law of Segregation. In addition, the majority of students took the F1 trait as the basis of the assumed gene. This study was conducted with a control group (38 high school 2nd graders) and an experimental group (24 high school 1st graders). In order to examine students' understanding, both groups were given a paper-pencil test which related to the Law of Segregation. This study concluded that learning about the Law of Segregation by introducing the concept of Incomplete Dominant Trait had a positive effect on students' understanding.
言語 ja
書誌情報 ja : 日本教科教育学会誌

巻 27, 号 3, p. 21-28, 発行日 2004-12
出版者
出版者 日本教科教育学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0288-0334
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00247430
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 375.464
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-10-04 02:29:19.249756
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3